事業部紹介
- ITグループ -ITグループ
- キャッチコピー
デジタルと一緒に仕事をしませんか?
- ミッション・ビジョン
ITグループは、ITを活用したビジネス価値の創出と課題解決を使命とし、安定したITサービスを提供することで、日々のビジネスを強力に支えます。
私たちは、デジタル技術を駆使して競争力を高め、業界内での優位性を築くことを目指します。
経営やビジネス部門と密接に連携し、業務のあるべき姿を共に描きながら、その最適化を実現することで、真のパートナーとして貢献します。
また、セキュリティやコンプライアンスを確保し、安心して利用できるIT環境を提供します。
ITグループは、AKTIOグループの成長を支える中心的存在として、ビジョン実現に向けて挑戦を続けます。
- サービスデリバリーチーム
サービスデリバリーチームは、社内ITシステムの安定運用を担い、業務ニーズに合った最適なソリューションを提供します。
システム開発、運用、保守、障害対応、サポートを一貫して担当し、ITサービスの品質向上とコスト効率を追求します。
ITILに準拠した運用体制を構築し、業務のスムーズな進行を支援します。
また、ユーザーからのフィードバックをもとにサービス改善を実施し、安心して日々の業務に集中できる環境を提供します。
安定したシステム運用と継続的な改善に取り組みます。
- ビジネスリレーションチーム
ビジネスリレーションチームは、ビジネス部門のパートナーとして、ビジネスニーズや戦略を深く理解し、ITを活用してビジネス戦略の実現に貢献します。
業務課題やニーズの変化を定期的に把握し、IT戦略とのギャップを分析するとともに、サービスへの評価や要望を反映させます。
IT部門とビジネス部門間の円滑なコミュニケーションを促進し、業務課題のヒアリングを基に最適な技術を活用した解決策を支援します。
また、プロジェクトの立ち上げから推進までを通じてビジネスの効率化をサポートし、戦略的視点でアドバイスを提供します。
- CIOオフィスチーム
CIOオフィスチームは、企業全体のIT戦略を支える重要な組織で、セキュリティチーム、ITインフラ活用チーム、アーキテクチャチームの3つで構成されています。
セキュリティチームは、最先端の技術を駆使して、情報セキュリティ対策を企画・実施し、企業のIT環境を守ります。
ITインフラ活用チームは、デジタル技術を業務に活用するための啓蒙活動を行い、ITの広報担当として業務効率化と高度化を促進します。アーキテクチャチームは、高度なコンピュータ技術を駆使し、効率的かつ拡張性のあるIT基盤やシステムアーキテクチャの設計を担当します。
CIOオフィスチームは、最新技術を取り入れ、企業の成長を支えるITの基盤を構築し、未来を切り開く役割を担っています。
- 部署全体の雰囲気
温かく協調的な雰囲気があり、安心感を持って働ける環境です。メンバー同士が親密で支え合いながら、調和を大切にしているため、チーム全体の連携がスムーズです。
また、変化が求められる状況でも柔軟に対応する力があり、前向きに課題に取り組む姿勢が見られます。同時に、より良い成果を追求する意識も強く、常に成長を目指す意欲的な職場です。
メンバー全員で互いを高め合いながら、安心感と前向きな刺激が共存する環境で、自分自身の成長を実感できるはずです。
- 配属後の1年目研修内容
配属後の1年目は、営業所や支社での研修を通じて、基礎的な業務知識や組織の仕組みを学びます。
その後、先輩社員の指導を受けながら、実際の業務に触れ、仕事の流れや日々の業務で求められる実践的なスキルを習得します。
また、外部研修では業界や専門分野の知識を深めるためのセミナーやワークショップに参加し、専門性を磨きます。
これらの研修を通じて、業務の幅広い側面に対応できるスキルと自信を身につけるとともに、業界で活躍するための知識やノウハウを吸収します。
OJTと外部研修を組み合わせた体系的なプログラムにより、活躍できる人材の育成を目指します。
- 求めるスキル・経験
ITグループで求めるのは、ITを活用してビジネス課題を解決しようとする意欲と前向きな姿勢です。
専門知識やスキルは、入社後の研修や実務を通じてしっかりと身につけることができるので、入社時点では特別な知識は必要ありません。
配属後も、プログラミングが必要ない仕事もたくさんあるので、一度もプログラミング経験がない先輩も普通にいます。
それよりも、分からないことを積極的に学び、着実に成長していこうとする姿勢を大切にしています。
また、自分が得た知識やスキルを周囲の人やお客様に活かし、貢献することを楽しめる方を歓迎します。