閉じる

三次元設計データの作成

i-Constructionでは、将来的には契約図書の三次元化が検討されていますが、当面は、これまで通り紙図面の2次元設計で実施されます。施工者が、二次元設計図書から三次元データを作成することになります。この三次元データの作成を、アクティオが承ります。

三次元設計データ

1線形データとTINデータ

三次元設計データには、2種類の作成方法があります。 3次元設計データなどの三次元データのやりとりには、landXMLといわれるデーター形式で行われるのが一般的です。

線形データ

線形データは、平面・縦断線形、横断形状など、設計情報を数値化して入力し、3次元データを作成するものです。

  • 平面図(平面要素)

    平面線形情報(主要点X,Y座標、線形要素、等)
  • 縦断図(縦断要素)

    縦断線形情報(計画標高、縦断勾配、追加距離等)
  • 横断図(横断要素)

    横断構成(幅員、横断勾配等)
三次元設計データの構成要素

TINデータ

TINデータは、三次元座標を有する三角形の面の集合で構成された面データです。

TINデータ

作成方法

  • 計上変化点座標をCAD図等から抽出

    ①計上変化点座標をCAD図等から抽出

  • 変化点座標(X,Y,高さ)をCSVデータに整理

    ②変化点座標(X,Y,高さ)をCSVデータに整理

  • 3次元設計データ作成ソフトウェアにCSVデータを読み込んで読み取った点で面を構成

    ③3次元設計データ作成ソフトウェアにCSVデータを読み込んで読み取った点で面を構成。

2施工量の算出

設計の段階ではソフトウェア上で、三次元計測(写真測量)の結果と2次元の設計図面から作成した3次元設計データとの差分から施工量を算出します。

土量算出イメージ

土量算出イメージ

施工量算出

施工量算出イメージ
  • ■切り盛りが見える化
  • ■住民説明会・発注者との打ち合わせ等で現場説明が簡易化
  • ■3次元計測データと3次元設計データとの差分で施工量算出

3断面表示

任意の場所で断面図表示も可能です。

断面表示
TOP

まずはお気軽にご相談ください

商品に関するご質問やお見積りのご相談など、
弊社お問い合わせ窓口か最寄りの店舗まで
お問い合わせくださいませ。